犬も猫も!マダニ予防は万全ですか?
ニュースでも話題となっているSFTSという病気はご存知ですか。
“SFTS 重症熱性血小板減少症候群”は人間が、そのウイルスを持ったマダニにさされると、2割くらいの方がなくなる可能性のある非常に怖い病気です。※栃木県でもSFTSウイルスを持っているマダニは確認されています。
犬・猫は外に出ると、直に草むらなどを歩くため、人間よりもマダニにさされる可能性が高くなります。
当院にご来院の犬や猫でも、ダニにさされたことに家で気付かず、診察やシャンプーのご来院で偶然見つかる ということが非常に多くあります。
■もし、ペットにマダニがついていたら・・・
①取らない:感染症にかかってしまう危険性があります。絶対につぶさないでください。
②予防薬をつけていなければ、動物病院へ
→その子にあったマダニ駆除薬を一緒に選びます。
※きちんと予防薬を使っている場合は・・・
→薬により、マダニに効くまでの時間が少しかかる場合があります。
2日くらい待ってもマダニがくっついている場合は、動物病院へご来院ください。
■かわいいペットのためにも、ペットと密接に暮らす人間の為にも、安心して暮らしていくけるよう、予防を徹底しましょう
当院では選べる予防薬をご用意しています。
ご自宅で簡単に始めることができます。
●犬用:おいしいおやつタイプ、首筋にたらす液剤
●猫用:首筋にたらす液剤
体重により使用する薬のサイズが異なりますので、動物と一緒にご来院いただくか、体重を測定してご来院ください。
厚生労働省 SFTS 重症熱性血小板減少症候群についてはこちら