犬猫の不妊手術費補助金について
自治体の犬・猫【避妊】手術費の補助をご活用ください。
壬生町では犬と猫の避妊手術に対して補助金が出ます。
平成28年4月1日から開始となり、多くの方が申請をされています。
● メス犬 ¥5,000
● メス猫 ¥4,000
※補助金に対する町の予算額には限りがあり、年度途中で受付が締め切りとなる場合があります。
補助を受けるには条件があります。
- ・壬生町役場ホームページにて詳細をご確認ください。
- 犬猫の不妊手術費補助金について:壬生町公式WEBサイト
近隣の自治体でも、助成金が受けられます。
犬猫の不妊手術費補助金について
自治体により、オスの去勢手術でも助成金が受けられる場合がありますので、お住まいの自治体へご確認ください。
手術は緊急手術を除き完全予約制となっております。
避妊手術や去勢手術をご希望の場合は、事前予約の必要がありますので一度ご来院いただくかお電話にてご相談下さい。
- ・メス(犬・猫)の避妊手術(卵巣・子宮全摘出術)は術後1泊2日の入院が必要となります。
- ・オス犬の去勢手術は術後1泊の入院が必要となります。
- ・オス猫の去勢手術は当日の夕方退院が可能です。
※手術前日までに術前検査が必要となります。年齢や動物の体調に必要と考えられる項目を獣医師が選択し、血液検査やレントゲン検査などを実施します。
※混合ワクチンや狂犬病予防注射(犬のみ)がお済みでない場合は、術前の接種が必須条件となります。